「旦那が浮気しているかもしれない」
「体の関係がなくても慰謝料請求できる?」
といった悩みがある方は多いようです。
実際のところ、「夫が浮気しているけど体の関係は無い」という場合に慰謝料請求できるのでしょうか?
結論から言うと、肉体関係がなければ法律上は不貞行為にならないため通常は慰謝料を取れません。
不貞行為がある場合の慰謝料の相場は100万円~300万円程度です。
しかし夫が浮気している場合、肉体関係がないというケースは少なく、
しっかりと調査すれば不貞行為の証拠を得られることが多いのです。
ですから夫が浮気しているかもしれないというときは、
浮気を問い詰める前に証拠を集めることが大切です。
不貞行為の証拠があれば慰謝料請求できますし、
法的な措置をとって浮気相手と別れさせることができるからです。
あるとき夫の行動が以前と少し変わってきたことに気付き
「もしかして浮気してる?」
と思うようになりました。
例えば、
といった行動がおかしいと感じたからです。
こそこそスマホをいじっているので後ろからのぞいてみたら、
LINEで女性とやり取りしているように見えました。
「やっぱり浮気かもしれない?」
と思うと心臓がバクバクして、頭の中が真っ白に。
夫が浮気をしているなら早めに手を打たなければ状況は悪化していくばかりです。
夫の浮気を放っておくと状況が悪化していきます。
それに離婚の準備を進められて自分の方が捨てられてしまったら取り返しがつきません。
浮気の疑いがあるときは、取り返しがつかなくなる前に早めに手を打つべきです。
どうにかしなくてはと思い「浮気してるか確認する方法」や、「浮気相手と別れさせ方」などを調べました。
そしたら、浮気しているか夫に直接聞いてはいけないということが分かりました。
直接聞いても浮気していると認めないことが多いからです。例えば、
さらに、浮気を疑われていると気付いて
浮気の証拠を消したり
巧妙に隠して浮気するようになり
証拠をつかむのが難しくなります。
ですから浮気の証拠(不貞行為の証拠)をつかむまでは、夫に直接浮気しているか問い詰めたりしない方が良いのです。
夫の浮気が発覚したときに、夫婦関係を修復するか離婚するかのどちらかを選ぶことが多いと思います。
私はまだ小さい子供がいるので、浮気していたとしても
「離婚するのではなく、浮気をやめさせたい」
と思っていました。
このとき重要なのが不貞行為の証拠です。
不貞行為の証拠があれば次のようなことが可能になります。
不貞行為の証拠を集めるためには、夫の浮気を疑っていると気付かれない方が良いです。
気付かれると慎重に行動するようになり証拠を集めにくくなってしまいます。
裁判でも証拠として認められる不貞行為の決定的な証拠は、浮気相手と一緒にホテルや家に出入りする写真(または動画)です。
さらに、しっかりと顔が写っていて本人と確認できる必要があります。
次のようなものは不貞行為の証拠としては認められません。
そのような証拠写真を撮るのは素人にはかなり難しいです。
もし自分で撮ろうとしても尾行に気付かれることが多く、逆に相手から訴えられることもあります。
ではどのようにして不貞行為の証拠を撮るかというと、
ほとんどの人は浮気調査で実績のある探偵事務所に依頼しています。
ホテルに出入りする写真だけでなく、
詳しい調査報告書も作成してくれるので裁判でも有利になります。
私も自分で証拠写真を撮るのは無理だと思い探偵事務所に依頼しました。
浮気調査において一番のリスクは証拠写真を撮れないことです。
証拠写真が撮れないと浮気が続くことになり、時間とともに浮気から本気になることもあります。
ですから浮気に気付いたらなるべく早めに浮気調査で実績のある探偵事務所に依頼するべきです。
探偵事務所に浮気調査を依頼すると不貞行為の証拠写真を撮ることができます。
また写真以外に詳しい調査報告書を作成してくれるので、裁判や離婚調停を有利に進めることが可能です。
私も探偵事務所で集めてもらった証拠資料を浮気相手に見せ、
二度と夫に会わないように誓約書を書かせることができました。
調査費用は多少かかりましたが、
家庭が崩壊して全て失うのに比べたら微々たるものです。
浮気調査に強いと言われる探偵事務所はいくつかありますが、中でもおすすめは原一探偵事務所です。
業界最大手でありながら、費用もそれほど高くありません。
\非通知の電話・匿名メールで無料相談/
原一探偵事務所の浮気調査はこちら
繰り返しになりますが、浮気を疑っていることを夫に気づかれたり、自分で尾行して夫にバレるようなことはしてはいけません。
もしそのような失敗をすると
夫が浮気の証拠を削除したり
巧妙に隠れて浮気するようになり
探偵事務所に依頼しても証拠を集めるのが難しくなります。
浮気調査を依頼する前にデメリットが無いか調べました。
浮気が事実だと確認されれば少なからず傷ついたりショックを受けることになります。
しかし調査しなければ浮気がいつまでも続くことになり、取り返しがつかないことになりかねません。
傷が浅いうちに早めに手を打つことが大切です。
浮気調査は1時間いくらという料金体系になっていることが多いです。
そのため調査が長引くと費用も高くなります。
調査を開始する前に無料相談をして、浮気する確率が高い日時に的を絞って調査することで、短期間で証拠を集めることができます。
また調査に5日かかったとしても、5日分の費用がかかるわけではありません。
例えば、月曜日に調査し、火曜~木曜は調査せず、金曜日に調査して全ての証拠がそろったとします。
その場合、実際に調査したのは月曜と金曜の2日だけなので、2日分の費用になります。
スキルの低い探偵だと証拠を撮れないこともあります。
そのため浮気調査で高い実績のある探偵事務所に依頼するべきです。
相談者の態度が不自然になり夫に気付かれたり、警戒されることもあります。
そうなると探偵事務所に依頼しても証拠を撮るのが難しくなるので、なるべく自然に振る舞うことが大切です。
最初の無料相談は匿名メールや非通知の電話でできるので、相談したことがバレることはありません。
調査を開始してからも、大手の事務所ならプライバシーに配慮して個人情報をしっかりと保護しているので安心です。
次に浮気調査を依頼するメリットについてまとめます。
原一探偵事務所では無料相談を行っています。
無料相談で状況を確認し、浮気の可能性が高いか判断した後で調査するか決めることができます。
浮気の可能性が低いと判断されることもあり、調査しなければ費用は発生しません。
原一探偵事務所は業界最大手で、全国に18拠点あり全国に対応した調査が可能です。
例えば、飛行機に乗って移動したときでも別エリアのチームに引き継いで調査することが可能です。
尾行中に飛行機に乗られたときはすぐにチケットが取れないので、このように引き継ぐことができる探偵事務所でないと対応できません。
\業界最大手!浮気調査で高い実績がある/ 原一探偵事務所で無料相談する
夫が浮気していた場合、時間が経つほど浮気から本気になったり、不倫相手に貢いでしまったりと状況が悪化していきます。
浮気しているかもしれないと気付いたときは、早めに対策をすることが重要です。
私もそうでしたが、一人で悩んでいるだけでは何も解決しません。
悩みを聞いてもらうだけでも解決への糸口になることもあるので、無料相談することをおすすめします。
早ければ早いほど良い結果につながる可能性が高いです。
今は辛くて悩んでいてもきっと明るい未来がやってきます。
\電話・メールで無料相談できる/
原一探偵事務所の無料相談はこちら
既婚男性が女性とLINEでやり取りしているのは浮気になるのでしょうか?
法律的にはLINEをしているだけでは浮気にはなりません。例えば、LINEで愛しているとか、Hな会話をしていたとしても浮気にはなりません。
浮気になるのは不貞行為がある場合です。ですから旦那が女性とLINEしているときは、不貞行為の証拠を集めることが重要です。
夫が不倫していて、不倫相手と一緒になるために離婚を迫ってくることがあります。
通常は一方的に離婚を迫って来たからといってすぐに離婚できるものではありません。
しかし夫が不倫している場合は、妻に原因があるとして離婚を迫ってきます。例えば、夜の営みが全く無いとか、家庭内別居状態だとか理由を付けてきます。
このときに不倫の証拠があれば離婚の要求を拒否することができます。もし浮気の疑いがあるときは、放置せずに証拠を集めておくことが大切です。そうすることで離婚を迫られたときに拒否することができるからです。
旦那がプラトニックの浮気をしている場合には浮気になるのでしょうか?肉体関係が全く無いなら浮気にはなりません。
しかし肉体関係がなくても、何度もデートを重ねキスしたりしているなら精神的な苦痛を理由に慰謝料請求することもできます。
また旦那がプラトニックだと説明している場合でも、証拠がないからと誤魔化しているだけで、実際は肉体関係があることが多いものです。
ですからまずは浮気調査をして証拠を集めてから問い詰めることが大切です。
不倫しているのに身体を求めないセカンドパートナーという関係が増えていると言われています。身体の関係よりも精神的なつながりを求めている既婚者どうしの場合セカンドパートナーと言います。
不貞行為が無いので法的には浮気にはなりません。しかし実際は身体の関係を持っているのに、言い逃れるために身体の関係は無いと言っているケースも多々あります。
また、まだ身体の関係を持っていないとしても時間が経つほど関係を持つ可能性が高くなります。そのため浮気に気付いたらなるべく早めに別れさせるようにすることが重要です。
浮気をして不貞行為があると慰謝料請求されたり、離婚を要求しても拒否される可能性があります。そのようなことから、離婚するまで体の関係を持たないようにして浮気している人もいます。また、精神的に既婚者とは関係を持てないという人もいます。
夫がそのような浮気をしている場合、どのように対処したら良いでしょうか?まず体の関係を持っていないとしても、デートしたりキスしたりしている証拠を集めるようにしましょう。また、夫婦関係が破綻していると思われないように生活することも大切です。